矯正ストレート ベースメイクで使用するアイロンにもこだわり有り! 365システムは、開発者と美容師のこだわりが凝縮されたシステムです。 薬剤の調合から塗布方法や時間など、様々な点で細かな注意点があります。 さらに使用する道具にもこだわりが有り、特にストレートアイロンは、「できるだけ髪に負担をかけない」という意味では、非常に重要な要素となっているのです。 ちなみに、ジェンテのベースメイ... 2021年8月22日
パーマ 白髪はパーマがかかりにくい?? 久しぶりの投稿になってしまいます。 ありがたいことに、サロンワークも忙しくさせていただき、なかなか投稿する時間を持てなかったので、こんなに期間が空いてしまいました! ただ、そんな中でも、NRAを通じて、勉強、検証、研究は常に行っていて、細かなバージョンアップは至るとこで行っています。 最近は「パーマがかかりにくいお客様... 2021年8月21日
パーマ 酸性ストレートは危険!! 最近の美容業界では、酸性ストレートが流行っているようです、、。 〇〇式みたいな感じで、ブリーチした髪にも酸性ストレートができる、、という事を売りにしているものまであるそうです。 ですが、知っている方もいると思いますが、もう10年も前から、酸性活性の還元剤の危険性は指摘されていますよね、、、。 濃度が低ければ良いとか、、... 2021年7月21日
カット 「髪を傷ませないデジタルパーマ」の真実! 一昔前に大流行りしたデジタルパーマ。 乾かした時に巻いたような大きなカールが出せる、、と言うことで、一時期は一世風靡したメニューの一つです。 もうかれこれ、20年ほど前です、、、。 ところが、繰り返すたびに髪がどんどん傷んでいき、最終的にはビビり毛を量産してしまった結果、業界中でも廃れていってしまったという経緯があるの... 2021年7月9日
パーマ 「直毛でパーマがかからない」理由を考察!最新版 ジェンテに初めてご来店いただく方は、髪やヘアースタイルになんらかの不満を抱えている方が多くいます。 髪のダメージでお悩みの方が圧倒的に多いのですが、「直毛すぎてパーマがかからない」というお悩みでご来店いただく方も、たまにいらっしゃいます。 ネット検索でこのブログ記事がヒットするんだと思います。 以前にも、いくつかの記事... 2021年6月1日
ビフォアアフター 髪質改善を始めて1年半後!進化する365 髪のダメージは一度受けてしまうと「なかった事」にはできません。 それでも、傷んだ髪を「補強」しながら、今後の髪に「痛まない施術」を行って行けば、必然的にキレイな髪になっていきます。 さらに365は常に進化を続けているのです。 今回は、そんな365の進化と、お客様の変化を合わせてお伝えしていきます! 初回のご来店 初めて... 2021年5月7日