ヘアーホスピ 髪質改善!ヘナによるトリートメントの効果を検証! 「髪が傷んで雨の日なんかは広がってしまう、、、」 「毛先がパサパサしていてまとまらない、。でも切りたくないんです」 「いつもサロントリートメントをするけれど、結局1、2週間もしたら元通り、、 あんまり意味がないみたいな気がして、、」 そんな風に思ているなら、インドの草「ヘナ」も有効です。 デメリットも多いけど、その... 2018年5月31日
ヘアケア情報 縮毛矯正で髪が折れた!?根折れになってしまった時の対処法! 縮毛矯正の周期は半年~1年くらいで行う方が多い。 他のメニュート比べると、割と周期は長めなメニュー。 美容師も、できるだけ長く持つようにと、根元近くまで薬剤を付けて ギリギリのところから矯正ストレートをかけてあげよう、、なんて親切心を抱くと とんでもない失敗になることも、、、、 そう、根元近くのある部分に、髪を直... 2018年5月29日
ヘアーホスピ 髪質改善 とは!?ヘナによるトリートメントを続けた効果、、、、そして思う事。 今、美容業界には様々な「 髪質改善 」と呼ばれるメニューが存在しています。 その多くのものは、結局のところ、「髪が良くなる」わけではありません。 果たして、こう言ったものを「髪質改善」と呼べるかどうかは微妙な所です。 だって、「髪質改善」なんて辞書にものってなければ、その定義もありませんからね。 しかし、そういっ... 2018年5月26日
ヘアケア情報 矯正ストレート!髪質改善を行う前と行った後の違い! 髪の中には、「シスチン」というたんぱく質が詰まっています。 このたんぱく質が多ければ、パーマや矯正ストレートがキレイにかかる、、。 逆に少くなってしまっていると、パーマも矯正ストレートも、なかなかキレイにかかりません。 だから、傷んだ髪にカラーをすると、色持ちが悪いし パーマをかけると、取れてしまうのが早いのです! ... 2018年5月22日
ヘアケア情報 細くてクセ毛が強い髪の毛を矯正ストレートする時の注意点! 矯正ストレートは、美容室に数あるメニューの中でも 最も髪の負担の多い施術の1つ! 特に髪が細くて、すぐに髪が傷んでバサバサしてしまう方にとっては悩むところ。 ただでさえ傷みやすい髪に、矯正ストレートなんてやめたほうが良い、、。 そんなアドバイスを美容師~受けることも多いかと思います。 でも、矯正ストレートなんて、... 2018年5月18日
ヘアケア情報 髪質改善?!矯正+デジタルパーマ ストカールで毛先に柔らかさを出す方法! 「髪をできるだけ痛めないようにするにはどうしたら良いか、、」 「キレイに見えるようにするためには、どんな薬剤をどんな方法で行えばよいのか、、」 そんな事を、日々考えております。 すると、、、、ある日、知識と想像が合体して 「そうか!その方法ならいけるか、、、?!」 ってのが、たまーにあるんです。 人の脳ってそんな風に... 2018年5月15日