ヘアケア情報 アルカリは髪に悪い⁉️(カラーバージョン) カラーで雰囲気を変えたい‼️ 白髪をかくしたい‼️ パーマでふんわりスタイルにしたい‼️ くせ毛をストレートにしたい‼️ ヘアースタイルに変化をもたらすには不可欠なのが、カラーやパーマや矯正ストレート 通常、弱酸性の髪を変化させる場合、アルカリに傾けて、キューティクルを開き、中のタンパク質を変化させます。 ... 2017年1月9日
ヘアケア情報 髪質改善って色々あるのね、、、 髪質改善と一言で言っても、色々な方法があります。 その美容室によって、オリジナルの名前を付けてるケースなんかもあります。 髪質改善の定義なんかないし、自分だけが正しくて、他は間違ってるなんて、子供じみた発想もさらさらありません。(もういいおじさんだし笑) 自分が信頼できるなら、実際はどうであれ、まぁいいかな、、... 2017年1月7日
ヘアケア情報 年齢と共に変わってしまった髪は元に戻るのか? 髪は年齢と共に様々な変化があります。 代表的な変化だと ●以前より髪が細くなる ●髪の量が減る ●ツヤがなくなる ●ハリコシがなくなる ●トップのボリュームがでない などなど、 年齢を重ねると、美容師的に見ても扱うのが難しくなるんです。 その、1番の原因が毛穴に溜まってる過酸化脂質! これは、シャンプーなんかでは到底と... 2017年1月6日
ヘアケア情報 なぜ年齢を重ねると髪質が変わるのか? 髪は、年齢と共に常に変化していきます。 本当に⁉️ って思う方もいるかもしれませんが、美容師にとってはよく聞く話し。 特に、女性の場合だと、40代を超えたあたりから少しづつ、その変化が起こります。 代表的な変化では ●髪が細くなる ●髪が少なくなる ●ハリコシがなくなる ●トップのボリュームがなくなる ●うねり、クセが... 2017年1月6日
ヘアケア情報 美髪はホームケアが命‼️ 美容室でのシステムトリートメント。 手を変え、品を変え、様々な物が発売されています。 新しい成分が配合されたものなんかも、ドンドン出てきて、美容師でも全ては把握しきれない。 けど、、、、 どんな成分が配合されようが、結果やってる事はあまり変わらない。 メーカーに洗脳されてしまってる美容師は、そんな事、思いもしませんけど... 2017年1月5日
ヘアケア情報 ヘアケアの基本は普段使うシャンプー&トリートメント‼️ 髪質改善というと、いかにも高そうで、効果の程もよく分からない。 そもそも、髪は治らないんじゃないの⁉️ そうです‼️ 髪は基本的には治りません。 どんな有効な成分を髪に入れたところで、必ず出てきます。 だかろ、ヘアーホスピでは、何かの成分を入れたり、コーティングしたりは一切いたしません。 そんな事しても無意味ですから(... 2017年1月5日