ジアミンアレルギー」って知っていますか?

アルカリカラー剤の中に入っている人工色素が「ジアミン」と呼ばれる成分。

ヘアカラーを行う上では、非常に有効な成分だけれど、人によっては重篤なアレルギー症状を引き起こしてしまうアレルギー物質としてもよく知られています。

一旦アレルギー症状が出てしまうと、シャンプー台の首のあたりに残っているカラー剤や、ハケやカップに残っているカラー剤にも反応してしまいます。

症状として、最も多いのはカラー後1〜2日位の間死ぬほどの痒みに襲われるそうです。

さらにひどくなると、顔がパンパンに腫れてしまい、命に関わるような事にもなってしまうそうです。

初めて美容室でカラーをする方などは、「パッチテスト」と言って、カラー剤によるアレルギーの有無を調べるテストがあるんです。

だから「ジアミンアレルギー」になった方は、明るいカラーを楽しめないのか、、、。

そんなことはありません!

今回は、そんなジアミンアレルギーの方を染めてみた記事です

2年ほど前にジアミンアレルギーを発症!

担当して、かれこれ20年来年のお客様なんですが、2年ほど前にしばらくぶりにカラーすると、突然まぶたが腫れる、、と言う症状が出てしまいました。

もちろん、それまでは普通にカラーもできていたんですが、、。

しばらく体調を崩していたのもあったのかもしれません、。

ずいぶん以前にも記事にさせていただいています。

はさみのチカラ ~ヘアードネーション~

こうして過去の記事を見て見ると、ずいぶん沢山の記事を書いてきましたね、、。

我ながら、よく続いてるな、、(笑)

元々、少し明るめの髪色なのですが、最近グレイ(白髪)が目立つようになってきたので、カラーしたいとの事、、。

ただグレイに色を入れることも、酸性カラーを使用すれば可能ですが、できれば全体的に明るくした方が、軽くも見える、、。

ジアミンアレルギーなのですが、逆に言えば「ジアミン」さえ使わなければ、カラーだってできるのです。

まずは黒髪を明るくする!

通常、アルカリカラーは「明るくする」事と「色を入れる事」を同時に行います。

そのため「ジアミン」と言う色素が有効なのですが、ジアミンが使えない場合は、これを別々に行います。

つまり、一旦明るくしておいてから、酸性カラーカラーで色を入れる、、と言うことです。

と言う事で、一旦明るくした結果がこちら

明るくしただけなので、当然、グレイは白いまま

こんな感じですね。

続いて酸性カラーで色を入れる

この後、ヘアマニキュアで色を入れていきます。

今回はあまり暗くしたくないため、明るめのブラウンを使用しますが、もちろん、赤やオレンジなどの原色を使用することもできます。

ただ、白い部分には、そのままの色が入ってしまいますけどね。

そして、仕上がりがこちら

全然グレイも気にならないですよね、、。

この時にドーニーカラーで行うこともありますが、彼女の場合、髪のダメージもほとんどないので、後処理で、色持ちをよくする程度の処理に留めています。

このように、カラーの特質を知れば、ジアミンアレルギーの方だって、明るいカラーを楽しみながら、気になるグレイをカバーしてすることだってできるのです!

今回は、久しぶりの薄めショートバングも作り、とっても似合っていたので、いい具合のイメージチェンジになったのではないでしょうか!

本日もありがとうございました!

 

あなたの髪はもっとキレイになります

 

髪がキレイに収まらないのはしょうがない」なんて諦らめていませんか?
髪は正しいヘアケア、正しい施術を行えば、必ず今よりキレイになります。

「美髪にしたいけど何をしたらよいかわからない」そんな方は遠慮なくご予約ください!

 

お電話⇒052-757-6326
月曜定休日以外10時~19時

 

ネットなら24時間いつでもご予約いただけます。