ビフォアアフター ジリジリの捻転毛をより綺麗に!(前回続き) 前回の投稿記事の最後に触れた 捻転毛にGMTを活用した改善方法。 なかなかキレイに伸び無いクセ毛に活用し、さらに最新成分「エラステクック」と合わせることで、他では味わえない仕上がりが可能となりました。 髪質改善には強力な助っ人!「エラスティック」 今回はそんな記事です。 そもそも捻転毛って何? このブログの中でもちょい... 2021年2月12日
ビフォアアフター 太くてジリジリしたクセ毛をベースメイクで髪質改善! 365システムの中核をなすメニュー「ベースメイク」 元々はタレントさんやモデルさんの、傷んでしまっている髪を、ツヤ髪に見せるためのメニューです。 365プラスカラーやドーニー ももちろん、傷んでしまった髪を補修できるのですが、髪の形状を変えながら補修できるのはベースメイクのみ。 組み合わせ次第では、同時にカラーができた... 2021年2月8日
ビフォアアフター 髪質に悩みがあるほど、慎重になりますよね、、 久しぶりの投稿になります。 12月はお知らせ以外の投稿を行っていないので、およそ1ヶ月ぶりです。 サロンワークが忙しかったり、アカデミーがなかった事もあるんですけど、担当させていただいているお客さまの髪がキレイになってきて、投稿する記事がなくなってきた事、おかげさまでリピーターが増え、初めてのお客様にも接する機会が少な... 2021年1月11日
パーマ 酸性ストレートなら髪は傷まない?? 今回は良くお問合せのある「酸性ストレート」についての個人的見解を記事にしていきます。 一般的に、髪にとって、「アルカリは悪、酸性、もしくは弱酸性は正」といった認識があるかたも多いのではないでしょうか。 事実、髪はアルカリの薬剤に触れている時間に比例して、ダメージも大きくなっていきます。 (アルカリ度によっても左右されま... 2020年11月25日
矯正ストレート ダメージ補修ならドーニー クリスタルカラー! ジェンテの髪質改善カラーには、365プラスカラーとドーニー クリスタルカラーがあります。 この2つの違いは、365プラスが、アルカリカラーベースで、色味もコントロールが効きやすく、髪を傷めず補修しながらカラーができる。 そして、ドーニー クリスタルカラーは酸性カラーベースで、黒髪を明るくはできないし、寒色系の色味には弱... 2020年11月11日
ビフォアアフター 髪は傷めなければクセ毛もそれほど暴れない! 今までも何度かお伝えしていますが、一般の方の中には 「私はクセ毛だから髪がキレイに落ち着かない」 と思っている方も多くいます。 しかし、実際には クセ毛 = 落ち着かない ではなく クセ毛 = 痛みやすい = 広がる、落ち着かない というのが正しい認識。 つまり、髪を傷めなければ、今までよりクセ毛は気にならなくなるの... 2020年11月9日