矯正ストレート 髪質改善で髪が傷みにくくなると、ストレートもキレイに伸びる!? 今の日本には、コンビニの5倍の数の美容室があるといわれています。 もう10年も前から、飽和状態といわれているんです。 にも関わらず、髪で悩んでいる方は、世の中にはまだまだいらっしゃるようです。 なんだかおかしな話ですよね、、、。 今回はクセ毛のお話し。 くせ毛には、大きく分けて、3つの種類があります。 波状毛・・・・... 2018年3月30日
矯正ストレート 矯正ストレートの仕上がりが美容室によって違う5つのポイント! 矯正ストレートは美容室にあるメニューの中でも1、2を争うほど、髪に負担の大きなメニュー。 しかし、そのやり方次第では、髪にかかる負担にも雲泥の差が出てしまいます。 参考資料 → 縮毛矯正はやり方次第でこんなに仕上がりが違う! 一般的には、薬剤が強ければ、傷みが大きいけどクセはしっかり伸び、 逆に薬剤が優しければ、髪の... 2018年3月14日
矯正ストレート 縮毛矯正はやり方次第でこんなに仕上がりが違う! 美容室にあるメニューの中でも、最も髪に負担をかけるメニューの一つに縮毛矯正があります。 ジェンテにご来店頂く方の中にも、縮毛矯正による髪のトラブルからご来店いただく方も多い。 ちなみに、「縮毛矯正」「矯正ストレート」「ストレートパーマ」は 基本的に同じものであることが多いです。 美容師さんによっては、アイロンを使用せ... 2018年3月9日
矯正ストレート 細いけどクセの強い髪を矯正ストレートで伸ばしてみた 矯正ストレートは、薬剤のアルカリと還元剤の薬剤パワーと、 アイロン時の水抜き具合で決まる物理パワーとのバランスで クセが伸びるかどうか決まります。 クセが強ければ、その分トータルのパワーも必要だし クセが弱ければ、それほどのパワーは必要ありません。 薬剤パワーと物理パワーをどのバランスで、使用するかで、 くせの伸び... 2018年2月24日
パーマ ストデジでふんわりボブスタイル! 大きくうねるくせ毛があり、でも矯正ストレートだと髪も随分傷んでしまうから そのクセをぼかすためにパーマをかけて軽ーくワックス仕上げ。 そんなスタイルにする方も多くいます。 ただ、通常のパーマでワックス仕上げって、スタイリング剤の付け方や乾かし方、天候なんかでも 出来上がりが随分と変わってしまいます。 それに加えて髪が... 2018年2月1日
矯正ストレート 人生で初めての縮毛矯正 こんにちは、名古屋の髪質改善プランナー、衛藤です。 縮毛矯正は、美容室にあるメニューの中でも1、2を争うほど、ダメージリスクのあるメニュー。 下手をすると、一気に髪がジリジリ、、なんてこともないわけではありません。 ただ、矯正を人生で初めてする場合には、それほどのリスクもないのです。 もちろん髪が傷まないわけでもな... 2018年1月26日