ビフォアアフター 「髪のおさまりが悪いけどストレートはしたくない」を解決する方法! これから夏にかけての時期は、矯正ストレートの需要が増えてきます。 元々の強いクセ毛なら、矯正ストレートも「傷むけどしょうがない、、」とあきらめもつくのでしょうが、「ダメージリスクを負ってまでストレートはしたくない、、、」という方も非常に多い。 そんな方たちは、今美容業界ではやりの「酸熱ケア」というアイロンを使用したトリ... 2019年5月1日
お客様の声 初めての矯正ストレート!美容室嫌いになってしまわないような施術! 何事にも「人生で初めて」のタイミングがあるでしょう。 ジェンテでも、先月の3月は初カラーや初パーマ、初矯正ストレートのお客様に沢山いらしていただきました! 本当にありがたいことです。 しかし、美容室の「初めての○○」でトラウマになって、美容室が嫌いになってしまう方もいるようです。 そんな「美容室嫌い」な方を増やさないた... 2019年4月16日
ビフォアアフター ブログを見て頂きご来店!ストデジで髪質改善した結果! ストデジとは、矯正ストレートと毛先デジタルパーマを同時に施術するメニュー。 ただでさえ、ダメージリスクの高い矯正ストレートと、デジタルパーマを同時施術なんて、危ないにもほどがある、、、。 一般的な美容室ではそういった認識が強いと思うのですが、ジェンテでは割と頻繁に「ストデジ」を行っています。 髪が痛んで当たり前のメニュ... 2019年4月12日
ビフォアアフター 「傷まない」のはあたりまえ。名古屋で「傷みを改善する矯正ストレート」 きっと世の中には「傷まない矯正ストレート」とうたっているモノは沢山あるでしょう。 それぞれのメニューに、どんな根拠があるのかは不明ですが、ジェンテでは 傷まない = 髪の強度が変わらない、もしくは強化される事を意味しています。 これから夏にかけて、矯正ストレートをされる方も多くなってくる時期ですが 安易な謳い文句には... 2019年4月7日
ビフォアアフター ストデジできれいな仕上がり!髪の状態と薬剤でこんなにも違いがある! 割と需要はあるけど、過度のダメージやパサつき、びびり毛など、トラブルになりやすいストデジ。 過去には何人ものびびり毛を修正してきました。 「どんなに髪が痛んでいても綺麗にかけられます!」なんて胡散臭いことは言わないですが きちんとした薬剤知識、技術をもつことで、その仕上がりには格段の差が出ます! ストデジとは 根元に矯... 2019年3月9日
矯正ストレート 膨らむくせ毛を矯正ストレートで真っすぐな髪へ! これからの時期は、くせ毛の方にとってはかなりストレスを感じる時期。 光の乱反射でツヤもなく見えてしまうし、湿度が高いとモワッとふくらんでしまう、、。 じぇんてでも、ここ最近では矯正のお客様がふえています。 先日のお客さま 以前から、2か月1回程度でヘアーホスピも続けて頂いています。 前回のストデジから4か月、、 髪... 2018年5月1日