ビフォアアフター 太くてジリジリしたクセ毛をベースメイクで髪質改善! 365システムの中核をなすメニュー「ベースメイク」 元々はタレントさんやモデルさんの、傷んでしまっている髪を、ツヤ髪に見せるためのメニューです。 365プラスカラーやドーニー ももちろん、傷んでしまった髪を補修できるのですが、髪の形状を変えながら補修できるのはベースメイクのみ。 組み合わせ次第では、同時にカラーができた... 2021年2月8日
ヘアケア情報 髪を傷めることもある意味「髪質改善」 髪質改善、、なんて聞くと、何が何でも髪を痛めない、、。 傷んでしまった髪を補修、補強すること、、。 そんなイメージがあるかもしれません。 実際に僕自身も、ずっとそう思っていました。 しかし、NRAで推し進めているのは、 普段の髪が扱いやすくキレイになること であって、髪を傷めないことではないのです。 わかりにくいですよ... 2021年2月2日
髪質改善 髪質を改善したいなら「色」が有効! ここ数年で美容業界の「髪質改善メニュー」なるものは格段に増え、どこのサロンでも、何らかの髪質改善メニューなるものがある時代になってきました。 業界内で流行っているていうのも一つの理由ですけどね。 ただ、残念なことに、そのほとんどが「レブリン酸」や「グリオキシル酸」を使用した、ただの酸熱ケア、、、、。 酸熱ケアについて... 2021年1月23日
ビフォアアフター 髪質に悩みがあるほど、慎重になりますよね、、 久しぶりの投稿になります。 12月はお知らせ以外の投稿を行っていないので、およそ1ヶ月ぶりです。 サロンワークが忙しかったり、アカデミーがなかった事もあるんですけど、担当させていただいているお客さまの髪がキレイになってきて、投稿する記事がなくなってきた事、おかげさまでリピーターが増え、初めてのお客様にも接する機会が少な... 2021年1月11日
髪質改善 髪質改善には強力な助っ人!「エラスティック」 365システムで考える「髪質改善」とは「髪質強化」 なんだかよくわからないけど、髪がツヤツヤになる、、とか コーティングを使用した「その時だけ」のツヤツヤ、、とは考え方が全く違います。 常に、 「どうしたら、髪の中身を詰められるのか」 「キューティクルの損傷を何でカバーしていくか」 をそれぞれの髪質に合わせて、試行錯誤... 2020年12月7日
パーマ つむじが割れてしまう方には「ダブルパーマ」 「髪質改善」なんて謳っていると、ストレートでサラサラ、キレイな髪のスタイルばかり、、なんて思われるかもしれませんが、もちろんそんなことはありません。 そもそも365システムで目指しているところは 「乾かすだけで理想的なスタイル」 であり、なんでもかんでもまっすぐサラサラに、、を目指しているわけではありません。 特に年齢... 2020年12月4日