プライベート 月曜日は髪質改善のための勉強会! 最近サロンが忙しく、なかなか思ったように更新ができません、、、。 写真がたまっていく一方です(笑) 先日の月曜日はスタッフと一緒に勉強会に参加しました。 今行っている365シリーズの勉強会です。 通常、美容師の勉強はメーカー主催の、新しい薬剤に関する勉強会がほとんど。 そんな勉強会では、メーカーにとって「都合の悪い真... 2019年2月20日
お客様の声 「もう長く伸ばすことができない、、」から1年半経った現在! 薬剤や施術方法で、髪にかかる負担は大きく変わります。 以前もお伝えしていますが、残念なことに 一般的な美容室での施術やメニューの9割が髪に負担がかかります。 あなたの髪を一番痛めているのは、僕ら美容師!という自覚 もちろんカットだって、やり方次第で髪は傷みます。 今回は、そんな髪のダメージや、年齢による髪の変化で 「... 2019年2月12日
ビフォアアフター 傷んだ髪を改善しながらデジタルパーマをかける新方式! デジタルパーマはアルカリと熱でパーマをかける方法。 上手くいけば、カールも長く持つし、スタイリングもすごく楽になる、、。 ただ、髪の負担も大きな施術なので、カットもしないで繰り返し行ったり、 矯正毛に無理にかけたりすると、大変な事になってしまう事もあります。 今回は、そんなデジタルパーマを、髪のダメージを補修しながらか... 2019年2月5日
ヘアケア情報 年齢を重ねると髪も変わる!エイジング毛を改善する最も簡単な方法! エイジング毛とは? 髪は年齢とともに、その質感にも変化があります。 具体的には、細くなってしまったり、ハリコシがなくなる、うねりが出る ジリジリした髪が増える、などです。 白髪が増える、、というのも年齢と共に起こる変化ですね。 この変化の中にある「ジリジリした髪が増える、うねりが出る」などの変化を 美容業界ではいつし... 2019年2月5日
ビフォアアフター 傷んだ髪の補修力は抜群!ドー二ークリスタルカラーの実力 「髪が痛んでしまってガシガシ、、、 美容師さんに勧められるのでトリートメントもしてもらってるけど 良くなっている気がしない、、、、」 そんな風に感じている方も多いのではないでしょうか? ハイダメージ毛になると、髪のキューティクルが無くなっている可能性が高いため そもそも、コーティングすらつかないですからね、、。 ↑キ... 2019年2月3日
ビフォアアフター 髪質改善には必須!365プラスカラーを半年続けた結果、、、 「髪質改善」と銘打つメニューは世の中にはたくさんあります。 が、先日もブログに書きましたが、髪質を改善していく上で、最も重要なことは 「できるだけ傷ませない事」 意外と、こんな当たり前のことを無視して髪質改善を進めている美容室も多いですが 極端な言い方をすれば インフルエンザウィルスをまき散らしながら診療する医者、、み... 2019年2月1日