100%ヘナで白髪染め!2度染めはこんな感じの仕上がりになる!

100%ヘナは、白髪にぞメルトオレンジ色になります。

繰り返すほどに、そのオレンジ実は強くなる、、、。

 

だから、そのオレンジを打ち消すために、藍染の草(インディゴ)を

使用して、青っぽい色を上からかぶせることで茶色にしていくのです。

(これを2度染めと言います)

 

ヘナは葉っぱを乾燥させ粉状にしてあるものを、ぬるま湯で溶かしてペースト状にして使用します。

白髪染めとして使用するにはなかなか手ごわいやつですが

髪を守ったり、ツヤを出すには、そこらのトリートメントには負けません

 

が、白髪を茶色にする場合には2度染が必須。

 

ジェンテではケミカルヘナ(人工色素入りヘナ)と100%ヘナ

さらにヘナ+インディゴ(※)の2度染も行っています。

 

※インディゴとは、ジーンズなど藍色に染めるときに用いられる染料。

もちろん、100%天然で、酸化することで色が変化するため、時間が経つと

色が深くなり、色味も変わってくる特性がある。

 

 

以前のブログには関連記事がいくつかあります。

 

矯正ストレートとヘナによるトリートメントの相性!

簡単な髪質改善!アルカリカラーをヘナカラーに変えてみた!

これも髪質改善か?!アルカリカラーの白髪染めからケミカルヘナに変えてみた!

 

なぜヘナで髪を染めるのか、、

 

先ほども書いたように、100%ヘナは思うような色なんかできない

そもそも黒髪が明るくなることもない、、、。

 

茶色くしようとおもったら、2度染なんて時間もお金もかかる事も必要だし

そこまでしても、色の出方なんて、毎回違ったりもする、、。

 

ケミカルヘナだって、多少白髪に入る色のニュアンスは変えられるものの

オレンジベースなので、赤みはどうしたって出やすくなってしまう、、、。

 

では、なぜそこまでしてヘナで染める人がいるのか、、

 

理由は意外と単純

 

1、化学的な染料や薬品をできるだけ頭皮につけたくない

2、アルカリカラーのダメージから髪を防ぎたい

3、ジアミンアレルギーで人口色素にかぶれてしまう

 

大体、こんな感じの理由です。

 

過去に記事にケミカルヘナはいくつか書いてあるので

今回は100%ヘナの2度染について書いていきます。

 

ヘナとインディゴの2度染め

 

では、先日のお客様。

この方は、少し前から2度染をしているそうです。

以前に行っていた美容室が営業をやめてしまい、2度染してくれる美容室を探していたそうです。

 

なぜだか、2度染できる美容室って、決して多くはないんですよねー。

で、HPを見てご来店いただきました。

 

まずは、ヘナで染めた後のお写真がこちら

地肌もややオレンジになるのでちょっと見えにくいですが

根元1センチほどがオレンジっぽいのがわかりますかね?

 

これがヘナ単品で染めた時の様子です。

 

そしてここからインディゴで染めていきます。

 

インディゴは、髪に入れた後、空気と触れ合う事で少しづつ色が変化していきます。

最初はやや緑っぽい色が2、3日で茶色に落ち着いてくるのです。

ただし、普段の扱い方法次第で、その変化も変わってくるので注意が必要!

 

コチラがインディゴで染めた後の写真

写真ではわかりにくいですが、この時点では、まだやや緑がかっています。

これが徐々に茶色になっていくのです。

 

全体の写真を撮り忘れてしまったのですが、

こうして染めていると髪のツヤ具合はかなりいい感じです。

 

ダメージもほぼない上に、ヘナで髪が強化されているので

当然と言えば、当然ですけどね、、、。

 

 

ヘナやインディゴには、一般に出回っているものの中には粗悪なものも多いと聞きます。

使用法や普段の扱いでも変わってきますので

キチンと知識を持っている方に相談してから行ってくださいね!

 

では!

 

あなたの髪はもっとキレイになります

 

髪がキレイに収まらないのはしょうがない」なんて諦らめていませんか?
髪は正しいヘアケア、正しい施術を行えば、必ず今よりキレイになります。

「美髪にしたいけど何をしたらよいかわからない」そんな方は遠慮なくご予約ください!

 

お電話⇒052-757-6326
月曜定休日以外10時~19時

 

ネットなら24時間いつでもご予約いただけます。