髪質改善 アルカリカラーをやめたらクセの広がりが改善?! ここから夏に向けては、ジェンテでも矯正ストレートのお客様が増えていく時期です。 もともと、髪がビビリ気味で初来店されるかたも多いのですが、 そういったトラブルはほとんどが矯正ストレートによるもの。 一般的な美容室で使用される「高アルカリ高還元」の矯正剤は、繰り返すにはそれくらいリスクのある薬剤です。 参考記事 ⇩ ... 2018年4月4日
矯正ストレート 矯正ストレートとヘナによるトリートメントの相性! 100%ヘナはカラーとして考えるとまるでダメダメですが、 トリートメントとして考えるなら、結構な威力を発揮します。 ヘナのトリートメントとしての実力!② ヘナのトリートメントの効果! ただし、そのデメリットもありますので、担当する美容師ときちんと話したうえで施術していく事をお勧めします。 今回は、矯正ストレートとヘナ... 2018年4月3日
パーマ 普段のスタイリングが楽になるようにパーマをかける! ひと昔前、美容室は「パーマ屋」と呼ばれていた時期があります。 僕がアシスタント時代、、、もう20年も前ですが(笑) パーマ全盛期、ソバージュなどが流行していた時代。 それより以前も、聖子ちゃんカットなどの流行と共に、パーマが全盛だったそうです。 当時のパーマは、ブローありきのパーマで、かなりしっかりかけていたし 薬剤... 2018年3月31日
矯正ストレート 髪質改善で髪が傷みにくくなると、ストレートもキレイに伸びる!? 今の日本には、コンビニの5倍の数の美容室があるといわれています。 もう10年も前から、飽和状態といわれているんです。 にも関わらず、髪で悩んでいる方は、世の中にはまだまだいらっしゃるようです。 なんだかおかしな話ですよね、、、。 今回はクセ毛のお話し。 くせ毛には、大きく分けて、3つの種類があります。 波状毛・・・・... 2018年3月30日
髪質改善 ヘアーホスピを続けている超ロングのお客様 一般的には、一度傷んだ髪は治らない、、そう言われています。 ただし、ヘアーホスピは、そんな「治らない髪」を「治していく」メニュー。 実際にそれで髪が変わっていった方も多くいます。 今回ご紹介すお客様も、そんな方。 おおよそ10か月ほどヘアーホスピを続けてる超ロングの方です。 以前の記事がコチラ → スーパーロングの髪... 2018年3月27日
髪質改善 頭皮ケアをキチンと行えば、髪はこんなに変わる! 髪は年齢と共に、必ず何かしらの変化をしていきます。 クセがでたり、治ったり、細くなったり、髪の量が減ってきたと感じる方も少なくありません。 もし、そう感じるようになったのなら、その原因は頭皮にあります。 (もっと詳しく言えば、当然「運動」「栄養」「血流」のバランスですが) 髪には1本1本に周期がある 以前も書きまし... 2018年3月27日