ヘアケア情報 社員旅行in台北 先日の月曜日から2泊3日で台湾に行ってまいりました! 朝が早かったのですが、遅刻もなく全員集合し出発! 谷湾料理にショッピング、千と千尋のモデルとなったキュウフン散策 博物館や寺院巡り、衛兵交代の見学など、てんこ盛りの3日間でした! お電話いただいた皆様にはご迷惑をおかけしましたが リフレッシュした分、サロンワーク... 2018年5月11日
ヘアースタイル 髪が傷んでしまった時の対処法(ヘアケア編)! 髪は、美容室での施術、普段のヘアケア、紫外線や摩擦などで ダメージが加速していきます。 その中でも、髪のダメージに最も直結しやすいのが 美容室での施術によるダメージ ブリーチなんかは、本人も髪が傷むことを承知で行う事が多いので それほどのトラブルにはならないけれど パーマや矯正ストレート、デジタルパーマなどのダメ... 2018年5月10日
ヘアケア情報 髪質は常に変わっていく! 1人の人を長く担当させて頂くと、髪質が変化していく事が多々あります。 髪が細くなったり、うねりが出てきたりはわかるとして 中にはクセが弱くなってくる方も多い。 逆に、年齢など、その時々で、くせ毛が強くなることだってあります。 その要因は ホルモンのバランス、骨格の成長、血行不良による毛穴の汚れ 食べ物、運動不足、ヘア... 2018年5月5日
ヘアーホスピ 髪質改善 海外旅行で荒れた髪にヘアーホスピでキレイに! これからの時期は、きっと海に行く方も多くなってきますよね。 「海は髪が傷む」 これは知っている方も多いと思います。 海水ってペーハーがちょっと高いんですよね。 さらに、強い日差しなんて浴びると、髪のダメージは一気に加速します。 せっかくカラーでキレイに色味を入れても、即効でなくなってしまうので カラーのタイミングは注... 2018年5月5日
ヘアースタイル 5か月前にかけたパーマがいまだにキレイに出せる! ウェーブを持たせる最大のポイントは、できるだけ髪のダメージをさせない事。 薬剤のみの力に頼ると、どうしても髪に負担がかかってしまう、、。 そして、ダメージが増えると、髪の中からたんぱく質が抜け出て 髪を支えることができなくなって、パーマがだれやすくなってしまいます。 なので、僕は個人的にエアーウェーブでかけることが多... 2018年5月4日
ヘアースタイル 乾かすだけで簡単に出来る内巻きパーマでボブスタイル! 大きめのカールを出すパーマって割と難しい、、、 普通のパーマで大きめのロッドかけると1か月もするとパーマがだれてしまうし かといって、デジタルパーマなんかだと、後々のダメージが心配、、。 髪って熱が入るとカラーもくすみ易くなりますしね、、 参考記事 ↓ 大きなリッジのあるはゆるふわパーマは、失敗する可能性が95%&... 2018年5月4日