パーマ つむじが割れてしまう方には「ダブルパーマ」 「髪質改善」なんて謳っていると、ストレートでサラサラ、キレイな髪のスタイルばかり、、なんて思われるかもしれませんが、もちろんそんなことはありません。 そもそも365システムで目指しているところは 「乾かすだけで理想的なスタイル」 であり、なんでもかんでもまっすぐサラサラに、、を目指しているわけではありません。 特に年齢... 2020年12月4日
パーマ 酸性ストレートなら髪は傷まない?? 今回は良くお問合せのある「酸性ストレート」についての個人的見解を記事にしていきます。 一般的に、髪にとって、「アルカリは悪、酸性、もしくは弱酸性は正」といった認識があるかたも多いのではないでしょうか。 事実、髪はアルカリの薬剤に触れている時間に比例して、ダメージも大きくなっていきます。 (アルカリ度によっても左右されま... 2020年11月25日
矯正ストレート ダメージ補修ならドーニー クリスタルカラー! ジェンテの髪質改善カラーには、365プラスカラーとドーニー クリスタルカラーがあります。 この2つの違いは、365プラスが、アルカリカラーベースで、色味もコントロールが効きやすく、髪を傷めず補修しながらカラーができる。 そして、ドーニー クリスタルカラーは酸性カラーベースで、黒髪を明るくはできないし、寒色系の色味には弱... 2020年11月11日
アカデミー通信 アカデミー通信vo25~パーマ&カラーとベーシックカット~ 今週も月曜日はアカデミーを開催。 本日はモデルさんのダブルパーマ&」カラーからスタート。 365プラスではカラーやベースメイクがメインですが、もちろんパーマ施術も可能です。 特に、大きなクルっとした、コテで巻いたようなカールを出すには、ダブルパーマが最適! 今回は、そんな施術をヤマト君に行ってもらっています! その前に... 2020年11月9日
ビフォアアフター 髪は傷めなければクセ毛もそれほど暴れない! 今までも何度かお伝えしていますが、一般の方の中には 「私はクセ毛だから髪がキレイに落ち着かない」 と思っている方も多くいます。 しかし、実際には クセ毛 = 落ち着かない ではなく クセ毛 = 痛みやすい = 広がる、落ち着かない というのが正しい認識。 つまり、髪を傷めなければ、今までよりクセ毛は気にならなくなるの... 2020年11月9日
ビフォアアフター 髪質改善10か月後の今! 個人的な見解ですが、髪質で最も難しいのが、細くてクセの強い方。 以前に矯正ストレートの履歴があると、ただでさえ傷みやすい毛先はガシガシにダメージを受けている事が多々あります。 今回ご紹介する方は、今年1月から御来店頂いている方。 別の「髪質改善サロン」で高額な商品を買い、半年ほど通ったけれど、結局思うような結果にならず... 2020年11月8日