こんにちは、名古屋の髪質改善プランナー衛藤です。
秋になると、「最近抜け毛が異様に多いのよね、、、大丈夫かしら?」と相談されることがちょくちょくあります。
この時期は、年間でも最も抜け毛が多いとされる時期です。
しかし、あまり、不必要に心配すると、逆にストレスを感じ、悪影響!
今回は、秋の抜け毛対策について考えていきましょう!
通常の抜け毛が増えてしまう要因
まずは、通常、人の毛髪が抜けてしまう要因の説明からしていきましょう。
これは様々な要因が複雑に絡み合っていますので、特定することは困難ですが
大きく分けて5つあります
★毛周期による脱毛
当たり前ですが、誰しもが、かならず抜け毛はあります。
それは一つの毛穴を見ても、「髪が抜けて、また生え変わる」という周期を繰り返しているからです。
(なんだか難しそうな図ですよね、、、
でも、これ、ものすごく大切なので、何となくでも是非覚えておいてください!)
これを毛周期(ヘアーサイクル)と言います。
そして、この図の「退行期」という抜け毛予備軍が全体の髪の1%はあるといわれれいます。
これを加味すると、1日100本~200本は正常な脱毛の量だという事になります。
★ストレスによる脱毛
人は、ストレスを感じると血行不良を起こし、様々な弊害が出るようになります。
髪や頭皮も、もちろんその影響を受けます。
一般的に ストレス = 抜け毛 は血行不良により、毛穴の奥にある毛母細胞に、うまく
栄養素や酸素を取り込めなくなってしまう事で、上記のサイクル異常が起きるといわれています。
また、ストレスを感じた時に、髪や爪の生成に重要なミネラルが消費されてしまい、
髪の抜け毛や、爪の変形などの症状がおこるともいわれています。
現代人は、特にこのミネラルが不足しがちだといわれてます。
ミネラルが不足すると、だるさ、肌のハリ、白髪、動脈硬化、、などの変化が起こりやすくなってしまいます。
余談ですが、僕は個人的にこれを飲んでいます。
お茶やコーヒーなどに少量混ぜるだけなので、簡単に、ミネラルが摂取できます。
美容室やエステのサロンなどで取り扱っていますので、心配な方は探してみてはいかがでしょうか?
★食事の偏りや運動不足
上記のたんぱく質やミネラルも、結局は食事と運動が重要になります。
栄養素を取ってるから安心というわけではありません。
その時に気を付けるべき点は食事や運動のバランスです。
髪に良いからといって、その食材やサプリばかりに頼るのはけして得策ではありません。
何事もバランスに注意しましょう
★生活週間
肌や体の細胞は寝ている時間に分裂し、新しく変わるといわれています。
美容に詳しい方ならご存じだと思いますが、
その時間帯は、22時~翌2時までといわれています。
ですから、遅寝、遅起き、寝不足などは、肌と同様に髪にとっても大きなマイナスポイントとなります。
★ホルモンバランスの変化
人は年齢とともに、体の中のホルモンのバランスが変化していきます。
このため、髪が細くなる、少なくなる、、といった変化が生じる場合があります。
ただ、実際問題、ホルモンバランスは注射でもしない限り、100%解決は難しいのが現状です。
食事療法などで、コンスタントに少しづつ改善していくのが良いでしょう!
秋に最も抜け毛が増えてしまう理由
ここまでは、一般的な抜け毛についての原因を考えてきました。
では、改めて、季節による抜け毛。
特に秋に多く抜け毛が増えてしまう要因について説明しましょう!
★夏の疲れ
夏の厳しい紫外線を頭皮にたくさん浴びてしまうと、その影響が秋口に出始めてしまいます。
夏に強烈な紫外線を浴びると、頭皮が体を守ろうと活性酸素を発生させます。
その活性酸素が頭皮の細胞や組織をいじめてしまう可能性があるのです!
一部ではキューティクルの破壊もするといわれますが、これは抜け毛には関係がありません。
大切なのは、毛穴の奥でどんな変化をもたらすかです。
一説によると、丈夫な髪を作るうえで最も邪魔な、過酸化皮質も紫外線とは無関係ではないそうです。
紫外線を浴びる ⇒ 過酸化皮質が固まる という流れです。
こちらも、過酸化皮質が悪さをすることで起きる症状です ⇒ アホ毛でお困りの方に、アホ毛対策!
★季節による生え変わり
人も動物の一種であると考えると、季節に合わせて生え変わりも生じるのもごく自然な事でしょう。
一般的には、季節の生え変わりは体温調整の為に起こるといわれています。
女性だとわかりずらいですが、男性ですと、指や腕、足の毛がながくなったりするのがこれにあたります。
逆に言えば、秋の抜け毛は、この影響であることが多い。
そこに、さらに、ヘア―サイクルの抜け毛が合わさって、大量に抜けてしまったように感じてしまうケースもあるでしょう。
いずれにしても、たくさん抜けたからといって、髪が途端に生えなくなることは、ほぼありません。
毛周期の成長期が徐々に短くなることで、髪が生え変わるタイミングが早くなり
徐々にうぶ毛になってくる、、
、これがヘアサイクルですので、過度のご心配はされないようにしてください。
今からできる抜け毛対策
では、日々できる抜け毛対策を考えていきましょう。
★規則正しい生活スタイルとストレスの改善
肌も同じでしょうが、基本的にはこれがもっとも重要だと思います。
美容師さんに相談すると、
「シャンプーがあっていないのでは?」
なんて言われてしまうかもしれませんが、後述しますが
シャンプーや頭皮ローションなどの影響は、それほど大きくありません。
(気にしないよりは、気を使ったほうが当然良いのですが、、)
それよりも、バランスの良い食事と適度な運動、ストレスの解消のほうが、よっぽど重要となります。
ではここで、髪に良いといわれている食品について説明しましょう!
①卵・・・たんぱく質をたくさん含み髪には良いものです。ただし食べ過ぎに注意!
②青魚・・・よく聞くDHAなどを含み、各種微多門も豊富
③クルミ・・・亜鉛を豊富に含むだけでなく、頭皮の健康を守り、コラーゲンの生成を促進する”ビオチン”、
髪を黒く美しく保ってくれる”銅”なども豊富に含んでいます。
④海藻類・・・言わずとしれた髪に良い食べ物。
海藻には豊富なミネラル・ビタミン・食物繊維が含まれており、髪にいいといわれています。
⑤カキ(牡蠣)・・・亜鉛が豊富。亜鉛は抜け毛の原因である5αリダクターゼを抑制する働きがあるとされており、
抜け毛対策にとっても重要な栄養素といわれています
⑥ビターチョコレート・・・カカオマス40~60%のチョコレート
たんぱく質、ビタミン、ミネラルが含まれ、髪に良いとされています。
⑦ヨーグルト・・・豊富なカルシウムが魅力。普段の食事に付け加えやすいこともあり、
アメリカでは勧める専門家が多いです。
⑧ブルーベリー・・・抗酸化作用の主役は”アントシアニン”(ポリフェノールの一種)。
これが髪だけでなく、体全体の老化を防いでくれます。他にビタミンEやビタミンCも豊富です。
⑨ニンジン・・・ベータカロチンが豊富。ベータカロチンは抗酸化作用があるだけでなく、
体内でビタミンAに変わり、頭皮の新陳代謝を促進させ、健康に保つ働きをします。
⑩トマト・・・アンチエイジングの抗酸化剤・リコピンをとるにはベストな食べ物。
美肌・美容成分として有名なリコピンですが、頭皮環境を整え、強くて美しい髪を作るにもいいです。
先にも書きましたが、良いからといって、なんでもかんでもたくさん摂取するのはお勧めしません。
あくまでバランスが重要なので、お気を付けください!
良くある抜け毛に関する誤解
男性も女性も抜け毛に対しては悩みも大きいためか、抜け毛の情報はたくさんあります。
その中で、個人的に、これはちょっと違うな、、、と思う事をあげていきましょう!
★頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーが良い
先ほどもお話しした通り、そもそも、髪はサイクルに沿って
「休止期 ⇒ 成長期 ⇒ 退行期」というサイクルを繰り返します
通常の抜け毛は、この「退行期」にあるものが順次、抜けていきます。
これにたいして、シャンプーがアミノ酸系で優しいから髪が抜けにくい、、なんてことは考えられません。
たとえ、シャンプー時に抜けなくても、普段の生活の中で「退行期」の髪は抜けていきます。
(頭皮が赤く、炎症を起こしている場合は別ですが、、、)
さらに、アミノ酸系シャンプー、髪や頭皮にとって有能だという認識が多いようですが、
頭皮のことを考えると、アミノ酸系単体の洗浄成分のものはお勧めしません。
あと、オーガニックを売りにしているものもあやしいですね、、、・
抜け毛対策には、絶対的に頭皮をきれいな状態に保つことが何より重要です。
毛穴にできるだけ汚れや、過酸化皮質をためない、、、これが鉄則です。
とすると、、優しい洗浄成分では、頭皮の汚れは洗えていない可能性があるのです。
参考資料はこちら ⇒ 髪質改善ヘアーホスピ
さらに言えば、頭皮からの経皮吸収は、現在は、ほぼないと判断されています。
よっぽど粗悪なシャンプーで、頭皮もカサカサになるようなものなら別ですが
そうでもなければ、例えばシャンプーを変えたから抜け毛が増えるなんてこともあり得ません。
参考資料 ⇒ シャンプーは洗浄力が弱いほうが髪に良いという誤解
まとめ
美容師でもある僕がこんな事を言うのは気が引けますが、抜け毛が気になる場合は
使用している「モノ」にこだわるよりは、まず、体内環境に意識を向けましょう!
新たに出てくる髪に関しては、外部からの刺激(薬剤やシャンプー)よりは
内部からの変化の影響を強く受けます。
それを踏まえたうえで、信用できるドクター、もしくは美容師に相談されるのが良いでしょう!
ご自分の髪のことで、何かお困りのことがあれば遠慮なくお問合せ下さいね!