ヘアケア情報 髪質は常に変わっていく! 1人の人を長く担当させて頂くと、髪質が変化していく事が多々あります。 髪が細くなったり、うねりが出てきたりはわかるとして 中にはクセが弱くなってくる方も多い。 逆に、年齢など、その時々で、くせ毛が強くなることだってあります。 その要因は ホルモンのバランス、骨格の成長、血行不良による毛穴の汚れ 食べ物、運動不足、ヘア... 2018年5月5日
ヘアーホスピ 髪質改善 海外旅行で荒れた髪にヘアーホスピでキレイに! これからの時期は、きっと海に行く方も多くなってきますよね。 「海は髪が傷む」 これは知っている方も多いと思います。 海水ってペーハーがちょっと高いんですよね。 さらに、強い日差しなんて浴びると、髪のダメージは一気に加速します。 せっかくカラーでキレイに色味を入れても、即効でなくなってしまうので カラーのタイミングは注... 2018年5月5日
ヘアースタイル 5か月前にかけたパーマがいまだにキレイに出せる! ウェーブを持たせる最大のポイントは、できるだけ髪のダメージをさせない事。 薬剤のみの力に頼ると、どうしても髪に負担がかかってしまう、、。 そして、ダメージが増えると、髪の中からたんぱく質が抜け出て 髪を支えることができなくなって、パーマがだれやすくなってしまいます。 なので、僕は個人的にエアーウェーブでかけることが多... 2018年5月4日
ヘアースタイル 乾かすだけで簡単に出来る内巻きパーマでボブスタイル! 大きめのカールを出すパーマって割と難しい、、、 普通のパーマで大きめのロッドかけると1か月もするとパーマがだれてしまうし かといって、デジタルパーマなんかだと、後々のダメージが心配、、。 髪って熱が入るとカラーもくすみ易くなりますしね、、 参考記事 ↓ 大きなリッジのあるはゆるふわパーマは、失敗する可能性が95%&... 2018年5月4日
ヘアケア情報 100%ヘナで白髪染め!2度染めはこんな感じの仕上がりになる! 100%ヘナは、白髪にぞメルトオレンジ色になります。 繰り返すほどに、そのオレンジ実は強くなる、、、。 だから、そのオレンジを打ち消すために、藍染の草(インディゴ)を 使用して、青っぽい色を上からかぶせることで茶色にしていくのです。 (これを2度染めと言います) ヘナは葉っぱを乾燥させ粉状にしてあるものを、ぬるま湯... 2018年5月3日
ヘアケア情報 襟足の髪がクセでジリジリ、、、クシャクシャになってしまう、、。 矯正ストレートをかける周期で多いのが、半年~1年くらい。 なので、必然的に、梅雨前のこの時期と、11月~年末あたりが多くなります。 ところで、、 クセ毛は生えている場所によって、くせの強さが違うってしっていますか? 特に顔周りや、襟足などが強く出てしまう事が多い。 これは、1つの原因として、頭の曲がりが強い部分や、骨... 2018年5月3日