ヘアケア情報 髪の悩みのダントツ1位!気になる白髪を明るくぼかす方法! お客様から聞く髪の悩みで、最も多いのは「白髪」 キレイにリタッチしても。2~3週刊もすれば すぐに新たに生えてきた部分が気になってしまいます。 今回は、白髪を染める3つの日方法と、 伸びてきた部分が最も気になりにくくなる方法をお伝えします。 白髪に色を入れる3つの方法と、そのメリット、デメリット 美容室でのメニ... 2018年6月15日
ヘアケア情報 髪質改善?!カラーやパーマを行いながら髪が良くなる?? ネットで美容関連を検索していると 「カラーやパーマをするたびに、貴女の髪が健康になります」 といった、あからさまに胡散臭い宣伝文句を目にすることがあります。(笑) 今まで 「カラーやパーマで傷まないなんて、そんな事100%できるわけがない!」 と正直思っていましたし、今でもそう思っています。 現在の毛髪科学から... 2018年6月12日
ヘアケア情報 デジタルパーマ で 大失敗! 髪質改善のためのと裏技テクニックと 対処法! デジタルパーマ や エアウェーブ を使用した、ホット系パーマは、活用できると非常に便利! 普段のスタイリングや、雨の日なんかでも割とキレイなスタイリングが保ちやすい! けれど、繰り返しのデジタルパーマや、矯正ストレートとの併用で、髪が大変なことになってしまう事もあります。 今回は、 デジタルパーマ のと特徴とと... 2018年6月10日
ヘアケア情報 髪質改善の為になる??「酸性水は髪に良い」は本当か? 「髪は弱酸性がもっとも安定している」 カラーやパーマ、縮毛矯正は髪をアルカリに傾けて、色を抜いたり入れたり、形を変化させるもの。 だからこそ、トリートメントなんかよりは髪をいち早く弱酸性に戻してあげることが必要! 髪がいつまでもアルカリ性に偏ったままでは、内部から髪が傷みはじめます。 では、カラー後に、酸性に偏... 2018年6月8日
ヘアケア情報 髪質改善にはヘアケアが重要!髪を傷める5つのタイミング 「髪をキレイにする上で欠かせないのは、まずは自宅でのヘアケアを見直すこと」 これは間違いのない事実! 検索で「髪に良いシャンプー」なんて調べると、山ほどの情報が出てきます。 が、残念ながら、実際のケアの方法となると、それほど多くの情報がありません。 たとえどんなに優れたシャンプーを使用していても 普段の使用方... 2018年6月8日
ヘアケア情報 カラー、矯正ストレート、パーマを繰り返し、髪が膨らむようになってしまった髪を改善する方法! 一般の人からみたら、 「上手な美容師ならブリーチしてあったて、パーマもストレートだって何とかできる!」 そう思っている方もいるかもしれません、、、。 けれど実際は、そうはいきません。 なぜなら、どんなに技術的に卓越していたとしても、 「素材」である「髪」には限界があるのです。 その限界を無視して無理な施術を行う... 2018年6月5日