ヘアケア情報 カラーをしてもすぐに褪色して明るくなってしまう、、そんなお悩みの方! ジェンテに通っていただくようになると、変わってくる一つに『カラーの褪色具合』があります。 一般的な美容室では、カラー後の処理が足りず、施術後、1週間ほどは、髪のドアの役割をしている「キューティクル」が開いたままになっているため、褪色しやすい環境になっています。 また、カラー剤はPH(ペーハー)によって発色具合が変わるも... 2025年8月22日
ヘアケア情報 メニューの名称が変わります! お知らせです。 今まで行ってきた「ベースメイク」「365プラスカラー」「HSカラー」の名称が変わります。 ベースメイク → リメイク 365+カラー → シルクカラー HSカラー → プレミアムシルクカラー(PSカラー) 使用する薬剤がかわり、また、施術工程も常に見直していますので、細かな変更はありますが、価... 2025年8月21日
ヘアケア情報 トラブル続きだったクセ毛をキレイにしてみたしてみた! このブログを見てご来店いただく多くの方は、かつて美容室でなんらかのトラブルになった方が多くいます。 根折れやビビってしまった方、ハイダメージやパーマがうまくかからない方まで。 そういった方たちの全てにご満足いただけるように日々精進しているのですが、その中でも圧倒的に多いのが、矯正ストレートのトラブル。 今回ご紹介の方は... 2025年5月1日
ヘアケア情報 矯正ストレートはなぜこんなに髪を傷めてしまうのか? 寒かった冬が過ぎ、名古屋では桜の満開時期も越えて、徐々に暖かい日も多くなって来ました。 もう少しすると、ジメジメの梅雨がきて、また暑い夏が始まりますね、、。 その時に備えてか、ジェンテでも、少しづつベースメイク(ストレート)のご予約が増えつつあるこの頃です。 やはり、他店に比べて圧倒的にダメージが少なく、キレイなストレ... 2025年4月10日
ヘアケア情報 トリートメントは髪の「どこに効かせるか」が大事! 現在の美容室には様々なトリートメントが存在します。 シャンプー台で簡易的に行う、3日持たないシステムトリートメントをはじめ、レブリン酸やマレイン酸、グリオキシル酸などを使用した酸熱系のトリートメント、中にはいまだにバッチバチのコーティング剤まで、本当に色々なトリートメントが存在してます。 これらのものが全て悪い、、とい... 2025年4月9日
ヘアケア情報 年齢とともに増えるうねうね髪(エイジング毛)の正体! 年齢を重ねると増えてくるうねうねした髪。 美容師業界の中では、「エイジング毛」と一括りにされてしまいますが、これにはいくつかのパターンがあるように思います。 今回はそんなエイジング毛を深堀しながら、それぞれの対策について考えていきましょう! 頭皮のたるみによるクセ毛 肌と同様に、頭皮も年齢を重ねると同時にたるみが生じて... 2025年4月2日